電源を引っ張り出してきた
電源といってもATX電源ではない。
いわゆる「安定化電源」。12V付近の電圧をだすリップルの少ない高品質電源。
いやぁハンディ機が増えたんで、そこから供給するようにしてみた。
以前から持っていた電源はアルインコ電子(現在はアルインコ)の30A。
方式は昔懐かしのトランス式。電圧の可動範囲は9V~18V。
たしか連れから\5,000で購入したと記憶している。
ホコリがいっぱい付いていたのでダスターと掃除機で綺麗にした。
以外と塗装は錆がきてない。きれいな状態。
電圧のボリュームもガリがきて不安定な電圧になるかなと思ったけれど、それも問題なし。
ぜんぜん安定してる。
こうメカメカしいのを部屋におくと、2階においてある昔の無線機も引っ張り出したくなる。
IC-R7000と他いろいろとあったはず。
まぁそういう訳でした。
スポンサーサイト